ケンカをしてヒートアップすると自分で思ってもない言葉が飛び出したり、意地を張ってたりと、感情をコントロールできなくなってしまう人もいるでしょう。
カップル間での喧嘩は長引くほど別れ話に発展するリスクが高くなります。そうならないためにもケンカをしたらすぐ仲直り! そこで、今回は、上手な仲直りの仕方とNG行動をお届けします。
目次
仲直りしやすいタイミングを逃さない!
その日のケンカはその日の内に
喧嘩するほど仲がいいとも言われますが、できればケンカはしたくないものです。しかし、人間対人間。ケンカは避けて通れないものでもあります。
ケンカをしたらできるだけ早く仲直りするようにしましょう。その日のケンカはその日の内に! ケンカが長引くということは怒りが燻り続けているということ。そうなると、相手の嫌な部分ばかり目を向けがちになります。傷口が広がり二人の関係がますますこじれる可能性も高くなります。
そうならないためにも、一旦、時間を置くことが重要になります。感情的になっている気持ちを鎮めるために散歩に出たり、カフェでお茶をしたり。時間を置いたら彼女に仲直りしたい旨を素直に伝えましょう。
口で言いづらいという人はLINEやSNSを使うのもいいでしょう。素直にごめんねが言えないというときは、クスッと笑える画像を添付したり、「美味しそうなスイーツがあるから買って帰るよ。これで仲直りにしない?」など自分から仲直りの方法を提案してみてください。
期間を空ける場合
もし、当日の仲直りがどうしてもできないという人は1〜2日まで期間をおいてみましょう。期間を空けるのは最低でも1週間以内! ケンカが長期化すればするほど謝るタイミングを失いかねません。時間が経てば経つほど連絡すらしづらくなってしまう可能性もあります。最悪、そのまま自然消滅なんてことも……。
浮気など深刻な理由でない場合は、1〜2日で気持ちの整理をし落ち着いて話せるようにしてください。このとき、自分が悪いと思ったのなら素直に「ごめんね」と謝りましょう。相手が悪いと思った場合でも責めることはしないでください。
仲直りするために意識すること
ヒートアップしているケンカのときも、頭の片隅で覚えていてほしい仲直りするために意識したいことをお届けするのでみていきましょう。
(1)怒りをコントロールする
感情に支配されてしまい理性が吹っ飛んでしまったということもあるでしょう。怒りのあまり彼女を傷つけるようなことを言ってしまった、言ってはいけない悪意ある言葉を口走ってしまったなど。
このような状況を招かないためにも、怒りの感情と上手に付き合っていくトレーニング法、アンガーマネジメントを意識してはいかがでしょうか。
アンガーマネジメントとは
1970年代にアメリカで生まれたとされている怒りの感情と上手に付き合うための心理教育、心理トレーニングです。
怒らないことを目的とするのではなく、怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要のないことは怒らなくて済むようになることを目標としています。
アンガーマネジメントによると、人間の怒りは6秒間しか持たず、6秒間待つことで怒りをコントロールできるそうです。怒った! と自分で感じたら「1、2、3…。」とカウント。そして、カウントしながら「怒らなくて大丈夫」と言い聞かせるとさらに効果があるようです。
アンガーマネジメントを習得できれば恋愛だけでなく仕事や人間関係にも大きな効果を得ることができるとのこと。
彼女とケンカをして感情的になったら6秒間グッと我慢! そして冷静に話し合える大人の男性の余裕をみせつけてあげましょう。
(2)一方的に決めつけない
ケンカをしても相手が悪いと一方的に決めつけないようにしましょう。相手には相手の価値観や考え方があります。その部分を間違っていると一方的に決めつけると解決できるものもできなくなります。
また、カップルのケンカの原因はどちらかが一方的(浮気などは除く)が悪いという事は少なく、どちらにも非があることがほとんどです。一方的に決めつけるのではなく相手の価値観や考え方を尊重することが重要。
「そういう考え方もあるよね。ただ、僕の考え方は〜だからすり合わせようよ」と相手の意見を否定せず一旦、受け取り解決策を二人で模索するようにしましょう。
上手に関係修復する方法
(1)素直に謝る
やっぱり「ごめんね」の言葉欠かせません。ただし、ケンカの原因をしっかり解決しなければモヤモヤは残ったまま。ケンカの原因を解決することを忘れないようにしましょう。
さらにとても重要なことがあります。正直、女性はケンカの原因の解決も大切なのですが、自分がケンカでどんな気持ちになったか、どのくらい傷ついたかを知ってほしいのです。
解決になるの? と思われるかもしれませんが、ここは男女の違い! ケンカの後は、彼女の話を聞いてあげるようにしてください。ケンカのあと、彼女がどうしてほしいのか相手の気持ちになって考えることが仲直りの重要なポイントになります。
まずは、彼女の気持ちを聞き心に溜まったものを吐き出させる。そして、解決策を探すという順番がベストだと思われます。
(2)不満は簡潔に伝える
素直に謝ることができたとしても彼女に対して不満も残っているでしょう。なぜ、男性ばかりが折れなきゃいけないのかと考える人もいると思います。(ここは大人の男の余裕なのですが…。)
彼女に不満が残っている場合は、簡潔に伝えることがポイントです。グチグチいうと彼女の怒りが再炎上となるかもしれません。そうならないために、彼女の価値観、性格、人間関係などは否定せず、不満となる事柄のみを簡潔に伝えるのです。
例えば、時間にルーズな彼女でいつも約束の時間を守らない場合、「時間を守ってくれないのは嫌なんだよね」と悲しそうに言いましょう。
「なんで時間が守れないの? この前もデートに遅れたし。毎回約束破るよね」など、否定や痛い部分を繰り返し言うようなことは控えましょう。悲しげに不満を簡潔に伝えることがポイントです。
(3)手紙で気持ちを伝える
今はLINEやメールのやり取りが主流になっており、ケンカの後の仲直りも直接言えないからとLINEで済ます人も多いでしょう。
しかし、手紙の方が効果絶大なんです。手書きの手紙をもらうとドキッとするし、素直にうれしいですよね。それは彼女も同じです。
また、不思議に手紙だと普段言えない気持ちや、彼女がどれだけ大切な存在か伝えやすくなります。何よりも気持ちがしっかり伝わるのが手紙というもの。なぜならば、一文字、一文字にはあなたの気持ちがこもっているからです。
手紙にすることであなた自身の気持ちも整理・可視化でき改めて彼女の大切さを感じることができるでしょう。
(4)LINEやメールに添える言葉
この場合は、長文はやめておきましょう。自分が悪かったと長文を送り謝罪、そして仲直りという方向に持っていきたいのも分かるのですが、ケンカの後の彼女の感情はまだ敏感なままです。
長文になると受け取り方によっては誤解が生じること、言葉の言い回しによっては彼女の怒りが増幅する可能性もあります。LINEやメールでは簡潔に謝罪。そして、必ず会って話がしたいと添えてください。
ここで間違った文章を送るとケンカが長引きお互いに傷口を広げるだけです。LINEやメールをする場合はしっかり推敲して送るように注意してください。
彼女に会ったら「LINEでも書いたけどごめんね」と先に折れてあげてください。そして、(1)素直に謝るで伝えたよう彼女の気持ちを聞いてあげ関係修復を行いましょう。
仲直りのNG行動
仲直りの際やってはいけない行動があるのをご存知ですか? ここではこれだけは避けたい仲直りのNG行動をお届けするのでみていきましょう。
(1)適当な謝罪
「とりあえず謝ってこの場を静めよう」なんて適当な謝罪はNGです。そのような気持ちは態度にも表れ彼女の怒りに火を注ぐだけ。
自分の悪い分は素直に認め、心から謝罪しましょう。彼女もあなたが先に折れてくれたら謝りやすくなるでしょう。そして、これからどうしていくか前向きに話し合ってください。
(2)言い訳ばかり
ケンカの理由がどうであれ、言い訳ばかりする男性は彼女に愛想を尽かされやすいと覚えてください。
素直になれず言い訳ばかりの煮え切らない態度に「本当に悪いと思ってるの?」と相手は余計に腹がたつでしょう。特に、「でも」「だって」は言わないように。口癖になっている人は普段から気をつけましょう。
(3)過去のケンカを持ち出す
過去のケンカを持ちだすのは女性! と思われがちですが、男性も同じです。「あのとき〇〇って言ったよね」、「あのときも〇〇だった」と過去のことをネチネチ言われると嫌気がさします。
過去は過去。終わったことはどうにもなりません。過去の問題まで持ち出すとケンカがおさまるどころか、こじれるばかりで仲直りが遠のいてしまいます。ケンカになっても過去のことを持ち出さないよう注意してください。
【まとめ】仲直りの上手なカップルになろう
いかがでしたか?
ケンカをしないカップルなんて稀でしょう。ほとんどの恋人、夫婦などのカップルは大なり小なりケンカをしています。肝心なのはどれだけスムーズに仲直りができるかということ。
仲直りの上手なカップルは関係も良好で長続きするそうですよ。
今回ご紹介した…
・素直に謝る
・不満は簡潔に伝える
・手紙で気持ちを伝える
・LINEやメールに添える言葉
こちらを参考に、ケンカをしても仲直りが上手なカップルになってくださいね。
【おすすめ記事】
※恋愛の絶対条件!?女性目線の『清潔感のある男性』になるために必要なこととは
参考:アンガーマネジメント
画像:vectorfusionart / shutterstock
画像:VGstockstudio / shutterstock
画像:Oleg Kolesnyk / shutterstock